白文鳥の「ぴより」の成長日誌&飼育情報

文鳥ひなのケージに何を敷くかを検討する

昨日えさをあげる際に底に敷いてあったバードマットを「新聞紙+キッチンペーパー」に変更してみました。今までは「ひな用特製飼育セット」に含まれていたSANKOのバードマットを使っていました。

取り換えようと考えた理由は、いくつかありました。

糞の状態を確認したい。(バードマットでは紛れてしまって、わたしが見づらい)

さし餌をする際に白文鳥の雛「ぴより」が水分を多く要求しているように感じる時があります。大きく口を開けるのではなく、くちばしを閉じたままスポイトに口を近づけるような。このような時は水分を多めに与えています。

しかし与えながら ’どのくらい与えよう?あげすぎてもお腹を壊すしな’と思ってしまいます。そのため、下していたりしていないか糞の状態を確認しようを思ったわけです。

成鳥用えさをもっとしっかり確認させたい。(やはり紛れてしまって、「ぴより」が見えづらいのではないか?)

「ぴより」はお店に迎えに行った時から ’この子はさし餌を卒業するのは早いのではないか’と店員さんに言われていました。うちに来てそろそろ1週間になりますが、数日前から粟穂、そして成鳥用のえさを底に撒いてあります。

ただ粟穂は問題ないのですが、成鳥用のえさはマットに紛れてしまって見えづらい。「ぴより」に認識できるのかもしれませんが、親のお節介ということで。

たまたまかもしれませんが、粟穂や成鳥用のえさにちょっかい出すことが増えたような気がします。

掃除の手間を省きたい。

このバードマットなのですが、「ぴより」がよく外に跳ね飛ばします。また、取り換える際も粉が飛んだりと多少面倒です。そう意味では、お店が最初にケースに入れてくれた ’カンナで削った′ようなマットの方が掃除はしやすかったです。

ちょっと話は飛びますが、キッチンペーパーの敷き直しの写真を撮っていて感じたことがあります。ケージ「イージーホーム・クリアーバード」の良いところです。

上の画像、左側が正面クリア側から撮ったもの。ケージを通してとは思えないほど、対象をしっかり掴んでいます。対して金網がある側面からの写真。焦点を合わせるのが難しいです。ケージ内の写真を撮るにはこのクリアケースはありがたいです。

話を戻します。先に飼育の観点からの理由をお話しましたが、それ以外では

コスパが悪そう→取り換えの回数が減る→不衛生

キッチンペーパーに取り換える前は、ケージとケースの両方にバードマットを敷いていました。換える時は両方一緒に行いました。その際、結構な量が取り換えになります。これから先、どのくらいマットを使い通続けるかは分かりませんでしたが ’コスパ悪い!’と本能的に思ってしまいました。

そう感じてしまうと、二日に一回の取り換えを三日に一回にしてしまおうという邪念が出ます。不衛生です。これはいけないと思い「新聞紙+キッチンペーパー」の組み合わせで毎日取り換えようと決めました。

ここ数日、粟穂や成鳥用のえさ、そして小松菜を自分で食事ができるように仕向けています。日々、毛並みも整って来て、うちに来た時の坊主頭ではなくなりつつあります。

生き物を飼うことの責任と喜びを感じながら、白文鳥の「ぴより」との生活を続けています。