50半ばを過ぎて、資格取得にチャレンジしています。「登録販売者」の勉強を始めましたが、あまりにカタカナ文字が多くて初日から挫折しそうです。毎日欠かさず勉強するための励みとして、その日の成果を1週毎に掲載していこうと思います。
-
-
登録販売者の資格を取る!
50代のわたしが、登録販売者の資格を取ることにしました。登録販売者は、薬店やドラッグストアで一般用医薬品販売に関わる資格です。薬品の種類により必置資格であり、求人は全国に及びます。初めての販売系資格取 ...
果たして合格はつかめるのか、2022年6月6日~6月12日までの進捗状況をご覧ください。
2022.06.06 勉強77日目。漢方を語呂合わせ
薬事関係法規・制度 | 薬事関係法規・制度 | 主な医薬品とその作用 |
テキスト通し読み | 出る順(1巡目) | 出る順(2巡目) |
P328-337 | P234-243 |
【薬事関係法規・制度】の通し読みはなし。雨天で早朝ウォーキングにいけなかったので。
「出る順」は【薬事関係法規・制度】を10問、【主な医薬品とその作用】の2巡目を10問。正解はそれぞれ、7/10と6/10。
【主な医薬品とその作用】は2巡目にかかわらず、漢方に大苦戦中。自分なりに語呂合わせを作りながら、改めて暗記しています。例えば、麻子仁丸は ’マジンガーZは塊でドーン’とか。くだらないものばかりですが、これで結構覚えます。
2022.06.07 勉強78日目。寝てしまった
薬事関係法規・制度 | 薬事関係法規・制度 | 主な医薬品とその作用 |
テキスト通し読み | 出る順(1巡目) | 出る順(2巡目) |
P316-318 | P338-341 |
【薬事関係法規・制度】は、「その他の遵守事項(従事者の区別)」まで読み終わりました。若葉マークの ’月80時間以上が24ヵ月、又は2年以上、かつ5年で1920時間 ’という規定。
1日8時間・月20日間働いたとして、1年で1920時間はダメ。逆に、1日4時間・月10日間働き、4年で1920時間はOK ということですね。どんなに急いでも、2年は経験を積めということでしょうね。
「出る順」は【薬事関係法規・制度】を4問だけ。疲れて眠ってしまいました。寝る前にテキストや出る順を用意して、開いて、それでも寝てしまうことがあります。
2022.06.08 勉強79日目。漢方は時間がかかる
薬事関係法規・制度 | 薬事関係法規・制度 | 主な医薬品とその作用 |
テキスト通し読み | 出る順(1巡目) | 出る順(2巡目) |
P319-321 | P342-351 | P244-245 |
【薬事関係法規・制度】は、「医薬品の販売業の許可」のセクションまで読み終えました。明日から、この章の最後「医薬品販売に関する法令順守」のセクションに入ります。
「出る順」は【薬事関係法規・制度】を10問、【主な医薬品とその作用】の2巡目はたったの2問。正解率は、7/10と2/2。’ 第二類医薬品及び第三類医薬品は、混在して陳列してもかまわない ’に〇をつけ✖。結局、全てしっかり分けられているんですね。
【主な医薬品とその作用】の2巡目は、漢方の途中。漢方の解き直しは、本当に時間がかかります。なにせ、まったく初めてと同程度の記憶しかないので。本当に間に合うんだろうか。
2022.06.09 勉強80日目。漢方の正解率9割
薬事関係法規・制度 | 薬事関係法規・制度 | 主な医薬品とその作用 |
テキスト通し読み | 出る順(1巡目) | 出る順(2巡目) |
P322-325 | P352-357 | P246-255 |
【薬事関係法規・制度】は、章の最後「医薬品販売に関する法令順守」のセクションに入りました。広告に関する規制を読みました。これらの規制を読んでいると、あれ大丈夫なの?と広告を次々思い浮かべてしまいました。
「出る順」は【薬事関係法規・制度】を5問、【主な医薬品とその作用】の2巡目は10問。正解率は、4/5と9/10。
漢方の2巡目は9割の正解率。と言っても、ほとんどが、感または消去法。’ こうだからこう ’という根拠が示せた訳ではありません。そういう問題は、問題集には✖をつけておきます。そうしないと、以降の見直しがおかしなことになりますので。
2022.06.10 勉強81日目。出る順、第4章終了
薬事関係法規・制度 | 薬事関係法規・制度 | 主な医薬品とその作用 |
テキスト通し読み | 出る順(1巡目) | 出る順(2巡目) |
P326-327 | P358-369 | P256-259 |
【薬事関係法規・制度】は、行政庁の監視指導に関して通し読みをしました。薬事監視員という役目があるのですね。薬局や販売店を、抜き打ちで見回りとかしているのでしょうか。
「出る順」は【薬事関係法規・制度】を11問、【主な医薬品とその作用】の2巡目を4問。正解率は、9/11と4/4。【薬事関係法規・制度】の章が終わりました。明日からは第一章【医薬品に関する特性と基本的な知識】に入ります。1巡目、最後の章です。
2022.06.11 勉強82日目。漢方惨敗
薬事関係法規・制度 | 特性と基本知識 | 主な医薬品とその作用 |
テキスト通し読み | 出る順(1巡目) | 出る順(2巡目) |
P328-329 | P260-269 |
【薬事関係法規・制度】は、行政庁の監視指導に関して通し読みを終えました。この章は、途中から出る順が先行する形になってしまいました。
ただ結果的に、文字が細かく・見るだけで嫌になる今日のようなページは、先に出る順を解いてから読んだ方がポイントをしぼりながら読めるかもしれません。明日、ミニテストと過去問にチャレンジを解いて、この章(第四章)は終了です。
「出る順」は、【主な医薬品とその作用】の2巡目を10問。正解率は、2/10で惨敗。今日で試験までちょうど3か月。この期間で合格できるレベルまでもって行けるのだろうかと、凹みました。今日はここまで。気分転換も大事です。
2022.06.12 勉強83日目。第4章の通し読み終了
薬事関係法規・制度 | 特性と基本知識 | 特性と基本知識 | 主な医薬品とその作用 |
テキスト通し読み | テキスト通し読み | 出る順(1巡目) | 出る順(2巡目) |
P330-336 | P12-27 | P2-11 | P270-275 |
【薬事関係法規・制度】は、通し読みを終えました。また、今日から【医薬品に共通する特性と基本的な知識】の通し読みに入りました。通し読みは、この章で終わりになります。
「出る順」は、【主な医薬品とその作用】の2巡目を5問、【医薬品に共通する特性と基本的な知識】の1巡目を10問。正解率は、3/5と9/10。
【主な医薬品とその作用】の2巡目を終え、明日からは【医薬品に共通する特性と基本的な知識】の1巡目と【主な医薬品とその作用】の3巡目の並行となります。
来週も休まず勉強します。引き続きご確認ください。