シニア予備軍の改善・実行・情報サイト

わたしの登録販売者 勉強記録(2022・3月④)

2022年3月23日

50半ばを過ぎて、資格取得にチャレンジしています。「登録販売者」の勉強を始めましたが、あまりにカタカナ文字が多くて初日から挫折しそうです。毎日欠かさず勉強するための励みとして、その日の成果を1週毎に掲載していこうと思います。

この記事
わたしのウォーキング記録(2024・11月④)

東京の端 わたしのウォーキング記録【2024年11月18日~11月24日】街中を歩きながら紅葉のすすむ様を確認していると、葉に紛れて白い花。何の花だろう?明日、樹名板がつけられていないか確認してこようと思っています。

続きを見る


oji
勉強の進捗状況を残します。泣き言も出るかもしれません。

果たして合格はつかめるのか、2022年3月21日~3月27日までの進捗状況をご覧ください。

2022.03.22 勉強1日目。初日から前途多難

テキスト テキスト テキスト テキスト テキスト その他
特性
基本的な知識
人体の働き
医薬品
主な医薬品
その作用
薬事関係法規
制度
適性使用
安全対策
過去問
模擬試験
P98-101

勉強初日。とりあえず、このテキストを小問題を解きながら、読み通してしまうつもり。

まず、圧倒的にボリュームの多い「主な医薬品とその作用」から開始しました。が、4ページを読んだところで、あまりのカタカナ文字の多さに頭がついて行かずストップ。挫折しそう。いつかは慣れる・・と思うしかありません。

勉強の持続化に保険をかける意味で、この勉強記録をつけることを決めました。

2022.03.23 勉強2日目。医薬品の適正使用情報を知る

テキスト テキスト テキスト テキスト テキスト その他
特性
基本的な知識
人体の働き
医薬品
主な医薬品
その作用
薬事関係法規
制度
適性使用
安全対策
過去問
模擬試験
P102-105 P338-340

出だしは「主な医薬品とその作用」の章を通し読みです。読んでいるだけで暗記はしません。今は目と頭を、’ 登録販売者 ’ に慣らす時と割り切っています。

その後、「医薬品の適正使用と安全対策」の章も読み始めました。他の章と併行は良い気分転換になりそうです。

この章では「医薬品の適正使用情報」について勉強しました。市販薬の箱の中に入っている説明書を「医薬品の適正使用情報」と呼ぶことを知りました。薬箱にあった薬品から説明書を取って来て、フムフム言いながら読みます。大いに勉強になりました。

2022.03.24 勉強3日目。漢方=マイルドではなかった

テキスト テキスト テキスト テキスト テキスト その他
特性
基本的な知識
人体の働き
医薬品
主な医薬品
その作用
薬事関係法規
制度
適性使用
安全対策
過去問
模擬試験
P106-108 P341-342

ちょっと休んでから勉強しようと考えたのが大間違い。そのまま寝込んでしまいました。罪悪感が体内にあったのか、深夜に目が覚めました。やらないと記録が付けられない。そこから1時間。この勉強記録が早速効果をあらわしました。

今日も通し読み。通し読み最中は気楽な気持ち半分、この後のことを考えると憂鬱半分です。

「主な医薬品とその作用」では、漢方に触れました。漢方=マイルドという先入観が誤りだと言うことを痛感。「医薬品の適正使用と安全対策」では昨日に続いて、適正使用情報。今までは箱に残るだけの説明書。知ると知らないではこんなに見え方が違うものか。

2022.03.25 勉強4日目。登録販売者に相談してください は眠気も飛ぶ

テキスト テキスト テキスト テキスト テキスト その他
特性
基本的な知識
人体の働き
医薬品
主な医薬品
その作用
薬事関係法規
制度
適性使用
安全対策
過去問
模擬試験
P109-112 P343-345

1日、5~7ページの進行。小難しいことばかりで、読むスピードが上がりません。この調子だと、通し読みを終えるのに2か月かかってしまいます。

となると、5月後半かぁ。それでもまだ3か月残ります。今は焦らない、焦らない。1巡目は最も時間がかかる時期だと言うことは、今までの勉強で分かっていますから。とりあえず、今は慣れること。

「医薬品の適正使用情報」のセクションは、実際の説明書を横に置いて読み進めています。文中でよく目にする、 ’医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください ’ の注意書き。こんな重大なことを相談される身になろうとしているのかと思うと眠気も飛びます。

2022.03.26 勉強5日目。ミニテストはもう少し頻繁に

テキスト テキスト テキスト テキスト テキスト その他
特性
基本的な知識
人体の働き
医薬品
主な医薬品
その作用
薬事関係法規
制度
適性使用
安全対策
過去問
模擬試験
P113-119、126 P346-351

今日は土曜日。14ページ、少し多くやりました。ただし、あくまでも読んでいるだけです。

初めてミニテストをしました。このミニテストはセクションの終わりに数問用意されているのですが、数は要らないのでもう少し頻繁にほしいと感じました。2ページに1回あると ’ 飽き ’ を防げるだろうなぁ。

この「登録販売者」の通し読みは、まとめて何時間もできる内容ではないとすでに感じています。カタカナ・聞いたことのない文字の羅列は、やはり厳しいです。

2022.03.27 勉強6日目。この勉強は会話作りにも役立ちそう

テキスト テキスト テキスト テキスト テキスト その他
特性
基本的な知識
人体の働き
医薬品
主な医薬品
その作用
薬事関係法規
制度
適性使用
安全対策
過去問
模擬試験
P120-125

今日は、移動中の時間を利用して通し読み。6ページのほとんどを行きの電車の中で読みました。帰りはダメ。疲れもあったのか、薬品名を見るだけで眠くなります。 勉強は短い時間でも頭が ’新鮮 ’なうちにしよう 。

外食の席で、妻と薬の話をしました。今までの電気や危険物とは違い、医薬品は彼女にとっても身近なもの。この勉強は夫婦の会話作りにも役立ってくれそうです。

来週も休まず勉強します。引き続きご確認ください。