スタジオができるまで

021. 解体工事初日ー契約と違うぞ!

2021年6月7日

解体工事初日

五十を過ぎてドラムを習いだした妻。

いつしか口を開けば、彼女はこう言うようになりました。

’プライベートスタジオがあったらなぁ’

現況家屋を解体し、更地にするために工事事業者と契約を交わしたわたしたち。

解体工事の契約を結びました
合わせて読みたい020. 解体工事の契約を結びました!

現況家屋を解体し更地にするため、工事業者さんと契約書を交わしました。契約内容・約款・見積書からなる契約書です。ご近所への挨拶回り・マニフェストの作成についても記載されていました。

続きを見る

本日から解体工事が始まりました。

差し入れも兼ねて、解体工事の様子を見てきました。

※文中に示す値や内容は、わたしたちがスタジオを作成してく過程で学んだことです。それぞれの分野に対し、わたしたちはあくまでも素人です。誤った数値や、解釈違いの内容があるかもしれません。ご了承お願いいたします。

初日は養生シート設置が主な作業

本日、解体工事初日。

季節も夏に変わり、職人さんたちも喉が渇くだろうと飲み物の差し入れを持って現場に行ってきました。

養生シート設置

午前中に用事を済ませ、その脚で現場に向かうとちょうど昼過ぎ。

職人さんたちも休憩に入り作業は止まっていましたが、すでに養生シートの設置はおおかた終わらせたようでした。

解体工事養生設置

休憩を邪魔するのは申し訳ないので、差し入れを渡しつつ簡単なことだけを聞きました。

  • Q:ご近所へのあいさつは? A:朝一で車の駐車も含めて両隣に挨拶済み
  • Q:今日の作業はどの程度まで? A:明日重機が入るのでその準備まで

ご近所へのあいさつは工事前に案内も兼ねて済ませると契約の際に聞いていましたが、作業初日はどうするんだろうと念のため確認を。

本格的な作業は2日目以降だろうとわたしたちも思っていたので、これもそんなものだろうと。

養生シートの種類が違う

一応養生の状態を写真に撮り、さぁ帰ろうとした時に妻があることに気づきました。

wifey
養生シートの種類が違うんじゃない?

養生シートのグレードが違う

えっ?あ、本当だ。
hubby

今回の解体事業者選びで費用同様とてもポイントにしていたのが、近隣への配慮でした。

これから長い付き合いになるだろう近隣の方々との初めての関わり合いが、この工事です。

音やほこりなどの迷惑は、できる限り防がなくてはなりません。

wifey
だからこそ、費用は高くなったけど、効果の高い養生シートを使ってもらうことにしていたのに。

しかも、破れたものを使いまわしている。
hubby

これは、明確な契約違反でした。

本当に信用できるパートナーを

帰宅後、すぐに依頼先の本社に連絡を入れ、養生シートを契約書とおりの仕様に変えてもらうことにしました。

養生シート張り替え

(連絡を入れた翌日に、養生シート張り替えたことの連絡と画像をもらいました)

契約前の現地調査時に、そして契約時に重ねて確認をしたにも関わらずこの始末。

hubby
こちらがチェックをしないとこうなるのか・・・。

やっと始まった、妻のプライベートスタジオ作り。

これから設計を経て、本建築が待っています。

施主としての厳しいチェックの目は持ち続けなくてはなりませんが、本当に信用できるパートナーを選定しないとわたしたちがもたないと痛感しました。

解体工事終了までに、少なくとも一度は工事状況を確認してくるつもりです。

※文中に示す値や内容は、わたしたちがスタジオを作成してく過程で学んだことです。それぞれの分野に対し、わたしたちはあくまでも素人です。誤った数値や、解釈違いの内容があるかもしれません。ご了承お願いいたします。

-スタジオができるまで
-