消防設備士 乙6類の資格を取る!

消防設備士乙6類の資格を取る

50代のわたしが、消防設備士 乙6類の資格を取ることにしました。第二種電気工事士、危険物取扱者・乙種4類、2級ボイラー技士とビルメンテナンス系の資格取得のために勉強を続けているうちに、防火の知識も身につけたいと思ったのが動機です。

50歳を過ぎて、目的をもって何かを学ぶということがめっきり減りました。人生100年時代に向けて、1年でも長く働きたいと思っています。ルーティン化した生活を打破したいという気持ちが強くあります。そのために、資格取得を目的に勉強を始めることにしました。

消防設備士乙6類の資格を取る

消防設備士乙6類

消防設備士乙6類の資格を取る!ーまとめ

2022/10/15

「消防設備士乙種6類」資格取得を目的に勉強を始め、無事合格することができました。勉強を始めた動機から、使用教材、勉強時間・方法をまとめてみることにしました。今後、「消防設備士乙種6類」を受験されるシニア世代の方への参考になればと思います。

消防設備士乙6類の資格を取る

消防設備士乙6類

消防設備士 乙6類の資格を取る!ー 筆・技試験 合格しました

2022/4/15

消防設備士 乙種6類の資格試験を終え、その結果を待っていました。本日、消防試験研究センターのサイト上で結果発表があり、なんとか合格することができました。実技の出来が微妙だっただけに、ホッとしています。

消防設備士乙6類の資格を取る

消防設備士乙6類

消防設備士 乙6類の資格を取る!ー 試験終了 ああ、微妙・・

2022/3/16

「消防設備士 乙種6類」資格取得を目的に勉強を始め、本日、本試験を受けてきました。試験の合格基準は、筆記各科目4割以上・全体で6割以上+実技は6割以上の正解。実技の配点方法、部分点での加点が、合否を左右するのではないかと考えています。

消防設備士乙6類の資格を取る

消防設備士乙6類

消防設備士 乙6類の資格を取る!ー試験を明後日に控えてまさかの4連続ミス

2022/3/14

試験を明後日に控え、勉強の仕上がり具合を確認するために、公開されている過去問を解いてみました。結果、まさかの4連続誤答。一極集中の勉強方法の怖さをここにきて感じていまいました。

消防設備士乙6類の資格を取る

消防設備士乙6類

消防設備士 乙6類の資格を取る!ー試験まで1週間

2022/3/8

前回更新した時には「本腰を入れて1週間」。そして今回は「試験まで残り1週間」。短期間での資格取得挑戦にあたふたしながら勉強を続けています。1週間後の試験では、なんとか合格点を取ってやる。

消防設備士乙6類の資格を取る

消防設備士乙6類

消防設備士 乙6類の資格を取る!ー本腰を入れて1週間

2022/3/8

50代のわたしが、消防設備士 乙6類の資格取得をめざして勉強をしています。1週間勉強してみての印象は、物理から化学から構造からと範囲が広い。試験までテキストを3巡させるつもりですが、1巡目も終わっていない現状で、残り時間は19日。なんとかなる。なんとかする。

消防設備士乙6類の資格を取る

消防設備士乙6類

消防設備士乙6類の資格を取る!ー4つ目の資格取得スタート

2022/2/5

50代のわたしが資格を取ることにしました。四つ目の資格として、消防設備士 乙6類を選択しました。理由はいくつかありますが、ビルメインテナンス系の勉強をしているうちに防火の知識を得たくなったということがその一つです。


【消防設備士 乙6類の資格を取る!】を最初から読む

2022年2月5日