新着記事
-
わたしのウォーキング記録(2025・4月①)
2025/4/2
東京の端 わたしのウォーキング記録【2025年4月1日~4月6日】今朝雨。予報通りの雨。もちろん、早朝ウォーキングはお休みです。明日は・・曇り時々雨。四月の歩き始めは明日になりそうです。では、今日も充実した一日になりますように。
-
58から始めたiDeCo(2025・4月)
2025/4/1
58から始めたiDeCo(2025・4月)。今月は、損益81,547円。前月比で収益-15,798円、収益率は約17.6%⇒約14.2% 。収益、収益率共に二か月連続で減となりました。投資は社会への興味につながり、そして長い目で です。
-
わたしのダイエット記録(2025・4月)
2025/4/2
2025年4月ダイエット記録。今月の目標も「体脂肪率を下げて体重を増やすこと」。体脂肪率を21%台に維持し続けること。できる範囲の運動と食事の管理で目標の達成に臨みます。
おすすめ記事
-
1
第2種電気工事士の資格を取る!ーまとめ
「第2種電気工事士」資格取得を目的に勉強を始め、無事合格することができました。勉強を始めた動機から、使用教材、勉強時間・方法をまとめてみることにしました。今後、「第2種電気工事士」を受験されるシニア世代の方への参考になればと思います。
-
2
登録販売者の資格を取る!ーまとめ
「登録販売者」資格取得を目的に勉強を始め、無事合格することができました。勉強を始めた動機から、使用教材、勉強時間・方法をまとめてみることにしました。今後、「登録販売者」を受験されるシニア世代の方への参考になればと思います。
-
3
危険物取扱者・乙種4類の資格を取る!ーまとめ
「危険物取扱者・乙種4類」資格取得を目的に勉強を始め、無事合格することができました。勉強を始めた動機から、使用教材、勉強時間・方法をまとめてみることにしました。今後、「危険物取扱者・乙種4類」を受験されるシニアの方への参考になればと思います。
健康を手に入れる
-
実行中50代・メタボ わたしのダイエット記録(2021.2~)
50代男性、わたしはメタボ該当者でもあります。腹囲は85センチ以上、持病の高血圧症に脂質異常症。 体重のコントロールも含め、しっかりと内臓脂肪管理をしないと健康寿命を延ばすことは叶いそうもありません。 ...
続きを見る
-
実行中東京の端 わたしのウォーキング記録(2021.2~)
シニア世代を迎えるにあたって、このブログでダイエットに挑戦しています。その手段の一つとしてウォーキングを行っています。毎日欠かさず行うための励みとして、ウォーキング中に撮ったスナップ写真を1週毎に掲載 ...
続きを見る
これから学ぶ
-
習得中58から始めた わたしのレザークラフト
この日記は、妻が満足する革製スティックケースをプレゼントするまでの記録。 【58から始めたレザークラフト】を最初から読む
続きを見る
-
取得終了第2種電気工事士の資格を取る!
50代のわたしが、第二種電気工事士の資格を取ることにしました。第二種電気工事士の資格は、高齢者の仕事探しに直結するもの・独学、かつ普段の生活の生活を大きく犠牲にせず取得可能な資格と考えました。危険物取 ...
続きを見る
-
取得終了危険物取扱者・乙種4類の資格を取る!
50代のわたしが、危険物取扱者・乙種4類の資格を取ることにしました。危険物乙4類は「引火性液体」が取り扱え、給油所ほかビル管理・ビルメンテナンス業にて需要のある資格です。第二種電気工事士・2級ボイラー ...
続きを見る
-
取得終了2級ボイラー技士の資格を取る!
50代のわたしが、2級ボイラー技士の資格を取ることにしました。2級ボイラー技士は工場やビルなどの空調・給湯を担うボイラーの操作、点検を業務とする資格です。第二種電気工事士・危険物取扱者・乙種4類と合わ ...
続きを見る
-
取得終了消防設備士 乙6類の資格を取る!
50代のわたしが、消防設備士 乙6類の資格を取ることにしました。第二種電気工事士、危険物取扱者・乙種4類、2級ボイラー技士とビルメンテナンス系の資格取得のために勉強を続けているうちに、防火の知識も身に ...
続きを見る
-
取得終了登録販売者の資格を取る!
50代のわたしが、登録販売者の資格を取ることにしました。登録販売者は、薬店やドラッグストアで一般用医薬品販売に関わる資格です。薬品の種類により必置資格であり、求人は全国に及びます。初めての販売系資格取 ...
続きを見る
資産を見直す
-
実行中58から始めた わたしのiDeCo(2023.3~)
令和4年におこなわれた法改正により、iDeCo(個人型確定拠出年金)の受給年齢が「60歳以上70歳未満」から「60歳以上75歳未満」に、加入年齢も「60歳未満から65歳未満」へと拡大されました。 これ ...
続きを見る
新しい生活の形をつくる
-
実行中58から始めた わたしの夕食作り
58になるわたしが、夕食作りを始めました。自分も楽しく、妻の負担も軽くでき、そして何より夫婦の会話が増えました。子供たちが独立し、夫婦二人になった新しい生活。新しい生活形態を見つけていこうと思っていま ...
続きを見る
これから楽しむ
朝の散歩を始めて足掛け4年。 歩くことが普通のことになり、今では妻と街や山を歩くことが趣味に。 人生、どこから何が出てくるか分からないものです。 わたしと妻の街歩き山歩き日誌。 「街歩き山歩き日誌」を ... 続きを見る この日記は、妻が満足する革製スティックケースをプレゼントするまでの記録。 【58から始めたレザークラフト】を最初から読む 続きを見る バイクに戻ろうと思った。ひと月後にはバイクを買っていた。59でバイクにリターンしたらどんな変化が待っているのだろう・・。 【59でバイクにリターンしたら】を最初から読む 続きを見る実行中街歩き山歩き
実行中58から始めた わたしのレザークラフト
実行中59でバイクにリターンしたら
改善化グッズ
-
使用中只今、ダイエット中!お気に入りのウォーキンググッズ
シニア世代を迎えるにあたって、自分自身の改善を行うことにしました。健康の改善に役立っているウォーキンググッズを紹介しています。 【お気に入りのウォーキンググッズ】を最初から読む
続きを見る