登録販売者勉強記録

わたしの登録販売者 勉強記録(2022・6月⑤)

2022年6月28日

わたしの登録販売者勉強記録(6月5週目)

50半ばを過ぎて、資格取得にチャレンジしています。「登録販売者」の勉強を始めましたが、あまりにカタカナ文字が多くて初日から挫折しそうです。毎日欠かさず勉強するための励みとして、その日の成果を1週毎に掲載していこうと思います。


oji
勉強の進捗状況を残します。泣き言も出るかもしれません。

果たして合格はつかめるのか、2022年6月27日~6月30日までの進捗状況をご覧ください。

2022.06.27 勉強98日目。第2章は得点源

第5章注意点(別冊)人体の働きと医薬品主な医薬品とその作用
繰り返し読み出る順(2巡目)出る順(3巡目)
P24-25P68-77P264-271

テキスト別冊【第5章使用上の注意】の繰り返し読み。「しないこと」の続き。ロペラミドの麻痺性イレウス、完全に忘れていました。

「出る順」は【人体の働きと医薬品】の2巡目を10問と【主な医薬品とその作用】の3巡目を8問。正解はそれぞれ、7/10と6/8。

【人体の働きと医薬品】の2巡目、膵臓から分泌される酵素、白血球に関する問題をしっかり落としました。この章は得点源にしなくてはいけないので、しっかり覚え直します。

2022.06.28 勉強99日目。3回解いて3回とも✖

第5章注意点(別冊)人体の働きと医薬品主な医薬品とその作用
繰り返し読み出る順(2巡目)出る順(3巡目)
P26-27P78-87P272-275

テキスト別冊【第5章使用上の注意】の繰り返し読み。「しないこと」の続き。15歳未満、6歳未満、3歳未満。問題にもよく出ています。その割に忘れていました。

「出る順」は【人体の働きと医薬品】の2巡目を10問と【主な医薬品とその作用】の3巡目を3問。正解はそれぞれ、10/10と1/3。

【主な医薬品とその作用】の3巡目が終わりました。今日解いた3問中2問は、3回解いて3回とも✖。覚える力がないならば、やって・やって・やって、慣れるしかない。明日から4巡目に入ります。

2022.06.29 勉強100日目。4巡目出る順第1位✖

第5章注意点(別冊)人体の働きと医薬品主な医薬品とその作用
繰り返し読み出る順(2巡目)出る順(4巡目)
P28-29P88-97P142-151

テキスト別冊【第5章使用上の注意】の繰り返し読み。「しないこと」の続き。小児、妊婦、授乳婦。今日はまた、早朝ウォーキングでぶつぶつ。

「出る順」は【人体の働きと医薬品】の2巡目を10問と【主な医薬品とその作用】の4巡目を10問。正解はそれぞれ、8/10と9/10。

【主な医薬品とその作用】の4巡目を始めました。のっけから、出る順第1位の問題を✖。本当に嫌になります。得点源と考えている【人体の働きと医薬品】の2巡目。細かなところに忘れがあります。ああ、今日で100日目ですね。あっと言う間でした。

2022.06.30 勉強101日目。またもやグー

第5章注意点(別冊)人体の働きと医薬品主な医薬品とその作用
繰り返し読み出る順(2巡目)出る順(4巡目)
P30-31P98-107

テキスト別冊【第5章使用上の注意】の繰り返し読み。「しないこと」の続き。芍薬甘草湯とうっ血性心不全。今まで何度も目にしてきたこの関係。それでも忘れている。忘れても忘れても覚えるしかない。

「出る順」は【人体の働きと医薬品】の2巡目を10問だけ。あまりに眠くて、ちょっとだけと横になったらそのままグー。正解は9/10。

「糸球体の外側を袋状のボウマン嚢が包み込んでおり、これを腎小体という」。正解は〇なのですが、この表現では✖ではないですか?この表現ではボウマン嚢=腎小体と読めてしまいます。糸球体とボウマン嚢を合わせて腎小体という とわかる表現にしてほしい。

来月も休まず勉強します。引き続きご確認ください。

  • この記事を書いた人

Oji

サイトの運営者のkageです。これからの人生が豊かなものになるよう、自学自習しながら情報を発信しているブログサイト「KageBlog」を運営しています。この「わたしの改善化計画」は、KageBlogで学んだことを実行していく経過を書き残すつもりで立ち上げました。

-登録販売者勉強記録
-