「第2種電気工事士」資格取得を目的に、勉強を始めました。
資格取得にこの第2種電気工事士を選んだ理由の一つが「独学、かつ普段の生活を大きく犠牲にせず取得可能なもの」ということでしたから、できる時間に出来る場所でというスタイルで勉強を続けています。
10月の筆記試験に向けて勉強を始め、110日間が過ぎました。
合わせて読みたい第2種電気工事士の資格を取る!ー98日間勉強してみて
勉強を始めて98日間。教材の二度目の読み直しを終わらせました。これから本試験までは、出題傾向の高い過去問題の解き直しに時間を使っていこうと考えています。
続きを見る
本試験までちょうどひと月となりました。
現在、「過去問題必須180選」で誤答をした問題の解き直しを中心に勉強をしています。
解き直しに慣れてしまったせいか、問題をよく読まずに誤答する
教材が届いた翌日から勉強を始めて早110日。
「重要ポイント丸暗記ノート」の覚え直しと「過去問題必須180選」で誤答をした問題の解き直しをおこなっています。
よくもまぁ、こう繰り返せるものだと我ながら思ってしまいます。
それはすべて ’ よく忘れる ’からです。
繰り返し説き直していると、問題がある程度読めてしまうことがあります。
ここに落とし穴。
問題では「不適当なものは?」と聞かれているのに、「適当なもの」を答えてしまったり。
本試験までひと月、問題をしっかり読むという基本に立ち戻ってます。
相変わらず、配線図と計算式に苦手意識が残る
相変わらず、配線図と計算式に苦手意識があります。
複雑な配線図を見ただけで、頭の中がまっ白になることがあります。
配線図と計算式は合格点への上乗せとは考えていますが、こうも苦手意識があると他の回答への影響が心配です。
問題用紙を見たとたんに配線図が目に入り、ここで意気消沈なんてことも。
そろそろ過去問を解いていく予定です。
問題の流れをしっかりつかんで、取る問題と流す問題の見分けをできるようにしたいと考えています。
これからの勉強内容
10月24日の筆記試験までひと月となりました。
前回お話したメインの勉強と併行して過去問を解き始めます。
- 重要ポイント丸暗記ノート
- 過去問題必須180選
- ここ五年間の過去問
電気技術者試験センターのサイトから2009年からの試験問題がダウンロードできます。
試験の流れと時間感覚を身につけるために、ここ5年間の試験問題を中心に解いて行くつもりです。
のこりひと月、勉強していて感じていること
勉強を始めて110日。
残りひと月。
とうとう残りひと月となりました。
いきなりカウントダウンが始まったような気持ちです。
これからのひと月。
目標75点(合格点数60点)を取るための勉強に集中するつもりです。
こんなことを繰り返しながら、ひと月後には筆記に必ず受かる。
そう信じて学ぶことを続けます。