50半ばを過ぎて、資格取得にチャレンジしています。「登録販売者」の勉強を始めましたが、あまりにカタカナ文字が多くて初日から挫折しそうです。毎日欠かさず勉強するための励みとして、その日の成果を1週毎に掲載していこうと思います。
果たして合格はつかめるのか、2022年3月28日~3月31日までの進捗状況をご覧ください。
目次
2022.03.28 勉強7日目。どれだけ身近に感じられるか
テキスト | テキスト | テキスト | テキスト | テキスト | その他 |
特性 基本的な知識 | 人体の働き 医薬品 | 主な医薬品 その作用 | 薬事関係法規 制度 | 適性使用 安全対策 | 過去問 模擬試験 |
P126-134 | P352-353 | P258-259 |
「主に医薬品とその作用」の章は、第2セクション「呼吸器に作用する薬」に入りました。自分が小さな頃に小児喘息を患っていたこともあって、興味深く読むことができました。
その内容をどれだけ身近に感じられるか、資格の勉強はこれが大事だと思います。少しづつ、’ 登録販売者 ’頭になりつつあるのかなぁ。
初めて章末にある過去問を解いてみました。5問中3問の正解。しかし、薬名はまったくわからず。文脈から解いている段階です。
2022.03.29 勉強8日目。続けることが一番の勉強
テキスト | テキスト | テキスト | テキスト | テキスト | その他 |
特性 基本的な知識 | 人体の働き 医薬品 | 主な医薬品 その作用 | 薬事関係法規 制度 | 適性使用 安全対策 | 過去問 模擬試験 |
P135-139 |
今日は5ページ。たかが5ページ、されど5ページ。毎日、続けることが大事です。1日さぼれば、それが常習化します。物覚えが悪く・物忘れが早い、わたしには、続けることが一番の勉強だと肝に銘じています。
カタカナ文字の羅列が辛いと書いていますが、生薬・漢方の漢字の羅列も辛いです。早めに過去問集を購入して、記憶に残るような勉強を並行しておこなった方が良いかもしれません。
2022.03.30 勉強9日目。相変わらず薬品名は覚えられない
テキスト | テキスト | テキスト | テキスト | テキスト | その他 |
特性 基本的な知識 | 人体の働き 医薬品 | 主な医薬品 その作用 | 薬事関係法規 制度 | 適性使用 安全対策 | 過去問 模擬試験 |
P140-145 | P354-356 |
今日は23時半過ぎから1時間。「主に医薬品とその作用」の章は、第2セクション「胃腸に作用する薬」に入りました。相変わらず薬品名は覚えられませんが、馴染みのある分野だけに書かれていることは比較的スッと入りました。
「適正使用と安全対策」の章の通し読みは、あと2日、3日で終わりそうです。
2022.03.31 勉強10日目。ケツメイシは決明子
テキスト | テキスト | テキスト | テキスト | テキスト | その他 |
特性 基本的な知識 | 人体の働き 医薬品 | 主な医薬品 その作用 | 薬事関係法規 制度 | 適性使用 安全対策 | 過去問 模擬試験 |
P146-149 |
23時ぎから1時間弱。今日も少しだけの勉強。「主に医薬品とその作用」の章では、「胃腸に作用する薬」の勉強が始まりました。
昔、この時期によく聴いた「さくら」。この曲を歌っているケツメイシというグループ名は「決明子」という整腸成分が由来なんですね。メンバーのうち二人は薬剤師の免許も取得しているとか。こんな関連を知ると、つらい勉強も楽しくなります。
来月も休まず勉強します。引き続きご確認ください。