このブログでダイエット記録を残しています。その手段の一つとしてウォーキングを行っています。毎日欠かさず行うための励み、いや証拠としてウォーキング中に撮ったスナップ写真を1週毎に掲載していこうと思います。

では、2025年9月22日~9月30日までの歩いた様子をご覧ください。
2025.9.22
今朝晴れ。涼しい朝。今年一番の秋らしい朝。いつものように親水公園外周から街中を抜けるコースを歩いてきました。
空が高く。
パンパスグラスの穂も秋らしく。
2025.9.23
今朝晴れ。きれいな朝焼け。今日も涼しい朝。
今日も親水公園外周を木々を見ながら、雲を眺めながら歩いてきました。
秋晴れ。うろこ雲は雨の予兆と言われますが、予報もみてみるとまだまだ晴れの日が続くようです。
2025.9.24
今朝晴れ。涼しい朝。半袖Tで歩き出したことを後悔するほど肌寒い朝。今日も親水公園外周をのんびり歩いてきました。
蝉の声は聞こえず、只々虫の声。このまま素直に秋は深まるのでしょう・・か?
そういえば、昨日の「うろこ雲は雨の予兆と言われますが~」という記述。やはり、あの後、天気が悪くなりました。うろこ雲は雨の予兆でした。
2025.9.25
今朝晴れ。昨日の肌寒さが少し緩和して、涼しく気持ちのよい朝。今日も親水公園外周から街中を抜けて歩いてきました。もうひと月もしたら、この時間も薄暗くなっているのだろうな と思いながら、蜆橋から朝焼けを見ました。
2025.9.26
今朝晴れ。今日は朝一の出なので、早朝ウォーキングはお休みです。行ってきます!
2025.9.27
今朝曇り。雨上がりの朝。肌寒さを感じながら、今日も早朝ウォーキングに出ました。今日明日と最高気温は30℃に達しないようです。蝉の声も全く聞こえなくなりました。
2025.9.28
今朝曇り。朝早く目が覚めて、そのまま歩きに出ました。時間もあるし、土手道を海まで歩こうか。5時過ぎ、対岸の工場の灯りが際立ちました。夜明けが遅くなりました。
東京湾に到着。房総がうっすら。
この先は都立公園。土手道を海まで歩くコースは、ここでUターンです。Door to Door で約6キロ、約60分のウォーキングコースです。
2025.9.23
今朝晴れ。風が強く、涼しい朝。今日も親水公園外周から街中を抜けて歩いてきました。
紅葉葉風。きれいに紅葉し、その葉は紅葉のよう。そこからこの名。モミジバフウ。
赤い彼岸花は旬の花。一方、ピンクの花は常盤万作と思われるのですが、調べると開花は4~5月とありますし・・。う~ん。
2025.9.30
今朝曇り。今日も親水公園周りを歩いてきました。
彼岸花にペンタス。月の後半は雲に花に樹木に、楽しみながら歩くことができました。暑さも落ち着き、身体も心もゆったりと歩くことができたせいでしょうか。
来月も無理なく歩きます。引き続きご覧ください。